新潟県立歴史博物館
Pre Open Version
ご注意ください このページは、2000年8月1日に開館した新潟県立歴史博物館の開館準備の過程で、1996年2月27日から2000年7月31日の期間に公開していたページです。 です。こちらもぜひご覧になってください。 |
Access
times from 2000/08/01
(access 23446 times from 1996/02/27 to 2000/07/31)
新潟県立歴史博物館の紹介をします。
新潟県立歴史博物館は、西暦2000年8月1日に長岡市に開館しました。
目次
項目 | 内容 | 更新日 |
---|---|---|
トピックス集 | 開館 | 2000年08月01日 |
博物館だより | 当館で発行している『博物館だより』のバックナンバーです | 2000年05月25日 |
利用案内 | 所在地の地図や開館時間、入館料等のご案内です | 2000年06月27日 |
建物について | 建物の完成予想図や、建設工事の進み具合です | 2000年07月05日 |
展示について | 常設展示の概要や、企画展の案内、展示工事の進み具合などです | 2000年06月26日 |
行事予定 | 当館の行事やイベントなどの予定です | 2001年03月02日 |
ミュージアム・ツアー | 展示室のお好きな場所をご覧ください(暫定版) | 1999年12月21日 |
館蔵品紹介 | 当館所蔵資料のご紹介です | 2002年08月31日 |
特集「アンギンの製作」 | アンギンの製作工程を紹介します | 1999年10月28日 |
レストラン | レストランは閉店しました | 2007年11月25日 |
新潟県内の博物館 | 新潟県内の博物館や美術館などの案内です | 2001年08月08日 |
日本と世界の博物館 | 各地の博物館などへのリンク集です | 2001年05月08日 |
各地の企画展・特別展 | 各地の博物館の企画展などを紹介します | 2002年01月29日 |
文献紹介 | 歴史学、民俗学、考古学などに関する興味深い文献などを紹介します | 1999年06月17日 |
新潟県内の指定文化財 | 新潟県内の国や県指定の文化財を紹介します | 2000年08月01日 |
新潟県内の遺跡 | 新潟県内の主な遺跡を紹介します | 1999年01月06日 |
その他の情報 | 各地のイベントや催し物などの様々な情報を紹介します | 2002年01月29日 |
博物館日誌 | 博物館設置準備の過程を紹介します | 2000年10月03日 |
スタッフ紹介 | 博物館の設置準備にあたっているスタッフを紹介します | 2000年07月25日 |
博物館の仕事 | 私たちスタッフの日々の仕事の様子を紹介します | 2000年10月06日 |
新潟県立歴史博物館へのご意見・ご要望、ご質問などがございましたら、
E-mail: office@nbz.or.jp
TEL: 0258-47-6130
FAX: 0258-47-6136
940-2035 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
までお願いします。
より良い博物館をつくるために、皆様のご協力をお願いいたします。
(新潟県インターネット教育利用研究会)
新潟県立歴史博物館の展示・建築の内容については、同館の展示実施設計書、及び建築実施設計書をもとに作成しました。
このページの構成等についてのご意見・ご要望はasai@nbz.or.jpまでお願いいたします。
このページへのリンクは基本的にフリーですが、リンクする場合には原則としてトップページ(http://www.nbz.or.jp/rekibun/index.html)にお願いします。
また、事後でかまいませんが、asai@nbz.or.jpまでひとことご連絡いただければ幸いです。